
ワンコの避妊手術
くぅちゃんは、避妊手術はしていません。
これについては、様々はなご意見があるかと思います。
正直8歳になった今でもたまに悩みます。
くぅが彼氏のおうちに来てから少しして彼氏からも避妊手術について相談を受けました。
するかしないか・・
当時のかかりつけの獣医さんにも相談しました。
一般的に手術をするメリットとしては
- 病気の予防(子宮蓄膿症や卵巣腫瘍、乳腺腫瘍など)
- ヒートの悩みの軽減
- 望まない妊娠を避ける
- 偽妊娠の行動抑制
デメリットとしては
- 麻酔の危険
- 性格の変化
- 肥満
- 脱毛症や泌尿器疾患などの可能性
他にも色々細かくあると思います。
手術をした方が長生きするとも言われているようです。
実際、わたしの実家のワンコ達は手術をしていて、13歳くらいですが元気にしています。
確かに、くぅには元気に長生きして欲しい。
けど、くぅの子供も見てみたい・・・
だけど、もし5匹とかたくさん出産した場合みんなを幸せにしてあげれるか自信はない。
相談させていただいた獣医さんは、確かに手術をした方が女の子特有の病気の予防にはなるけれど他の手術の危険度は上がる。なので病気の予防の為だけに手術をするのであれば、手術をしたからといって絶対にならないかといったらそうでもない。くぅは体が割と小さめなので5匹は多分無理じゃないか、多分多くて3匹くらい。
そのアドバイスも参考に、悩みに悩んで出した答えは手術はしない。
いいご縁があれば、子供を産ませてあげたい。という決断をしました。
その代わり体調の変化など気をつけ、不安なことは獣医さんに相談をこまめにしようと決めました。
ですが、くぅちゃんは予想外の事にワンコが苦手なワンコに育ってしまいました(゚o゚;;
ドックランに連れていったり、他のワンコと触れ合える機会も作ったりしてみましたが、どうしても苦手なようですww
初めはどうしたものかと思いましたが、いまは諦めモードです。
無理に、他のワンコと仲良くさせようとするのはやめて初め思った通りそれこそ良いご縁があればと思っています。
くぅがわたしと暮らすようになって、今通っている獣医さんには初め避妊手術を毎度強く勧められ、またまた悩みました。
ですが、今お願いしている獣医さんがくぅは苦手ならしくいい先生だとは思うのですが苦手だと感じている先生にお任せしても大丈夫なのか?と思い、手術はいまもしていません。ちなみに、彼氏のお家にいた時通っていた獣医さんのことは大好きだったらしく後をついていったりしていました。
何が正解なのかは、わかりませんが様々なご意見があると思います。私も手術はしない方がいいですと言いたいわけでもありません。大切な家族の為にしっかりメリット・デメリットを考えて後悔のない答えを出してくださいね。


