くぅちゃん

くぅ 体調不良

実はここ2・3日くぅの様子がおかしいなと思っていました。

大きくおかしい!!というわけではなかったのですが、初めはなんか元気ないなぁってくらい。いつものお散歩から帰ってきてからのオモチャ遊びにくいつきが無かったりお散歩中いつもは走ったりするのに全然走らず途中から急に歩くスピードが失速したり・・・そして最近気になっていた年2回のくぅの生理が遅れていること・・・

もしかしたらそんなこと?と思う方の方が多いかもしれませんが、私はかなりの心配性( ̄▽ ̄;)

そしてくぅは避妊手術をしていないので、病気のリスクは高いと言われているのも承知です。避妊手術をしない理由は以前のブログで書いた通りです。

なので、おや?と思うことがあるとすごく心配になり、ネットで調べてみたりワンコの知恵満載のアプリで調べたり相談したり。まあアプリで相談したら大体病院へと言われてしまいますww

まあ、それが一番確実なのかもしれませんが( ̄▽ ̄;)

で、今回は病院へ行ってきました。

病院へ行こうと決心したキッカケは朝のお散歩の後のくぅの大好きな柔らかめの歯磨きガムです。

昨日の朝いつものようにあげた時いつもよりだいぶゆっくり食べているなぁと気になったのですが、今朝あげた時半分食べて残したのです!!今までこのガムを残すことは1度も無かったのに!!と一気に不安レベルがMAXに(T ^ T)

けど仕事もあるし・・・

とりあえず不安になりながらも、仕事へ・・・

今世間を騒がしているウイルスのせいでお仕事では暇なときは早退するようにとのお達しが出ていたので、一応もし暇になったら私を早退させて欲しいとお願いしておきました。

病院は19時まで。私の仕事も19時まで。病院までは私のお家から徒歩15分くらい。私の職場からお家までは自転車で10分くらい。なので遅くても18時にお仕事あがれたら・・・と思っていたら15時過ぎに上司から16時で帰っていいよと言っていただけました!!

何か行動したいと思った時、スムーズに行動に移せる時はそのタイミングなのだ!!というのが私の考えの一つのなので、言われた時やっぱり病院に行くべきなのだ!!と思い16時に早退して病院へ!!

以前お話しした先生は、今日は午後だからいらっしゃらないかも・・と思っていたのですが、診察は頼りにしているお兄さん先生!!なんと嬉しい!!

診察室に入り、くぅの生理が遅れいてる事・くぅの元気がない事・おやつを残した事・お散歩中の様子がいつもと違う事お話しさせていただき、先生も避妊手術をしていないと子宮蓄膿症のリスクもあるけど、主に発病しやすい時期は整理の後が多いかな?と教えてもらった後、触診やお腹?の音など診察していただきました。看護師さんと先生と話して念のため蓄膿症になっていないかエコーで簡易的に診てみましょうと言っていただき、エコー検査もしていただきました。

その結果は異常なし✨ただ少し消化器に炎症があるかな?との事で、抗生物質の注射と4日分のお薬を処方していただきました。

エコー検査で膿も溜まっていないし、子宮も晴れていないと言われたのですが、私のこの病気の心配は消えず先生に今回大丈夫でももしかして1ヶ月後とかに蓄膿症になっている事とかないですが?と聞いてみたところ、可能性は0ではないです。でも今回の抗生物質で蓄膿症の菌にも効果はあります。と言っていただいて私も一安心✨

そして、ネットで調べて私が疑問に思った事、よくいろんな病気のチェック項目に『お腹が腫れている』『おしっこの回数が多い』『水を飲む量が多い』とあるけど、腫れているというのはお医者さんじゃなくてもわかるもの?水の量やおしっっこの回数が増えたとか、言われるとそんな気もするようなと思ってしまうが・・と聞いてみたところ、お腹が腫れているというのは明らかにわかる腫れだとかなり進行してしまっているからお腹を少し押してみてワンコが嫌がったり痛がったりしたら要注意、お水の量やオシッコが増えたとかは言われてみると・・というのはよくわかります。明らかにという感じじゃなければね。と助言していただけました✨

やはりお兄さん先生には質問とかしやすくて、頼りになります✨かかりつけ医が相談しやすい先生だと本当に頼りになるしありがたい✨

病院から帰ってきて後のくぅはいつものくぅに少し戻ったような感じで私は一安心✨

でもやっぱり疲れたようでウトウトww

早くいつものくぅに戻ってくれますように✨

美容師をしていてトイプードルのくぅと暮らしています♪ くぅと暮らしをご紹介したいと思います。もしも、何かのお役になれればいいなと思います。 ペットは大切な家族、幸せな子達が増えて欲しいと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です