くぅちゃん

今年2回目のヒート☆

ワンコは年に2回ヒート(生理)があります。

今年の1回目は5月でした。で、今日帰ってきたらトイレシートに血らしき物が数滴。

お?これは始まったか??と一安心✨

1回目の時は少し遅れた上に少し長引いていました。

くぅのかかりつけの先生はワンコも歳をとると人と同じでホルモンバランスが崩れるのでそうすると長引いたりすることもあるとおっしゃってました✨

そのせいなのか、今朝、ちょっとした事件が。゚(゚´Д`゚)゚。

今朝いつものように目覚ましが鳴りくぅが起こしてくれた時の事。

今朝なかなか私が起きれなく、布団の中で起きようと戦っていた時、『ゴボッ・・・ゴボッ・・』と聞きなれない音がしてなんの音だ?と布団から起き上がってみるとくぅがいつもくつろいでいるクッションの上で『ゴボッ・・・ゴボッ・・・』と吐いているではないですが!!Σ(゚д゚lll)

慌てて飛び起きて、くぅの側に行くと白っぽいものを少し吐き出していているではないですか!!Σ(゚д゚lll)

嘔吐はすぐ終わってとりあえず吐いたものを処理してくぅを拭いてあげてアワアワしている私を、くぅはなぜか不思議そうに見ていましたww

くぅのその後の様子は何事もなかったようにケロッとしていて、しまいには早く散歩🎶と催促する始末(・・?)

大丈夫なのか?と不安に思った私はとりあえず携帯で検索。

その結果、くぅが吐いたものは『胃液』らしい。

お腹が空きすぎていたりすると胃液が逆流してしまうことが原因とのことでした。

病院に行くかどうかのチェック項目

  • 消化されていたいものが混じっていないか?
  • 消化途中のものが混じっていないか?
  • 血が混じっていないか?
  • 異物が混じっていないか?
  • 下痢をしていないか?
  • 熱は出ていないか?
  • 咳は出ていないか?
  • 鼻水は出ていないか?
  • ぐったりしていないか?
  • 食欲はあるか?

熱はわからないけど、ほかのチェック項目は当てはまらなかったので、様子をみようか?と自分なりに考えてみながらくぅのご飯皿にはご飯が入っているのに空腹?と少し不安な疑問もありましたがとりあえず元気そうなので様子をみようと決めました。

ちなみにこの吐いた時のチェック項目は自分で調べて決めたチェック項目なので不安がある時はすぐ病院へ行くことをお勧めします^^;

でそのあとのお散歩も元気一杯☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

食欲もいつも通り☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも一体なんで吐いたのだろう?

と不安に思いながら今日1日過ごして、帰ってからまた吐いているようなら病院行こうと思っていました。゚(゚´Д`゚)゚。

で、帰ってみると吐いた形跡は無し☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

くぅの様子もいつも通り元気一杯☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

大丈夫そうだ✨と、一安心したときにトイレシートについている血の跡に気づきました。

ヒート!!そろそろと思っていたよ✨と生理が来た事に一安心☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

けど、朝のあの嘔吐もそのせいなのか?ワンコも整理の前の症状とかあるのか?

今までは、そんなことなかったけどなぁ。

もうじきまた、くぅの目薬もらいに病院行こうと思っていたのでその時また聞いてみようかと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

美容師をしていてトイプードルのくぅと暮らしています♪ くぅと暮らしをご紹介したいと思います。もしも、何かのお役になれればいいなと思います。 ペットは大切な家族、幸せな子達が増えて欲しいと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です