くぅちゃん

くぅのお尻の異常4☆

一週間後、また病院へ。

くぅの様子は変わらず。膿も改善された様子無し。

先日の血液検査の結果はかなり改善されているとの事で一安心☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ただ、改善はしているけれど完全に良くなったわけでもなく、くぅの年齢的にも病気とは関係なく機能が弱ってくる事もあるので今後の様子なども注意が必要との事でした。

肛門線の状態はやはり改善されていなくて、これ以上ひどくなるならもう少し強い抗生物質を使う事になるかもしれないとの事でした。

ただバイ菌が入ってしまっただけにしては、症状が長引きすぎのような気もするとの事で他に考えられそうな原因としては食物アレルギーも考えられるとの事で

「何か食事を変えたりとか思い当たる事ないですか?」

との、先生の質問に、そういえば(・_・;・・・と。

実は、くぅが子宮蓄膿症にかかって食事ができなくなってから缶詰をあげるようになってからくぅは食事ができるようになってからも缶詰のようなウェットフードがないとご飯を食べてくれなくなってしまいはじめは病院で買っていた缶詰をドライフードを一緒にあげていたのですが、病院のご飯は高い(^_^;)

そこでいろいろ調べて、体に良さそうで病院の缶詰よりは比較的安めのウェットフードをあげていました。確かに今回のお尻の異常が出始めるちょっと前に変えた気が・・・(・_・;

その事を先生に伝えると、病院の缶詰にはアレルギー除去の成分も入っているらしく、市販のものには入っていないことが多いのでそのフードにアレルギーを起こしている可能性もあるとの事でした。

あとは、今回お尻の異常が出てきてからくぅの体重はちょっと増えすぎているとの事で、カロリーなどもう少し気をつけた方がいいとの事でしσ(^_^;)

とりあえずは、また追加のお薬をいただき一週間後また様子を見ましょうとの事でした。

帰り道、元々はドライフードだけの食事だったのにウェットフードをあげるようになってからおやつの量は減らすようにしていたのにそれでもダメだったのかと反省。ただ、くぅはドライフードだけでご飯食べてくれるかは不安~_~;

でも体重が増えすぎると心臓とかにも負担は大きくなるし。とりあえずは、今のウェットフードをやめて、何か考えなくては・・・。

次回へつづく・・・

美容師をしていてトイプードルのくぅと暮らしています♪ くぅと暮らしをご紹介したいと思います。もしも、何かのお役になれればいいなと思います。 ペットは大切な家族、幸せな子達が増えて欲しいと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です